もしおれが監督になったら横浜Denaベイスターズは日本一になれる

データや独自の野球観を駆使してベイスターズが日本一になるための戦略を考えます。

war×スタメン起用

今回は総合指標の「war」について説明します。「war」とは

そのポジションの代替可能選手に比べてどれだけ勝利数を上積みしたか

代替可能選手とは

平均以下の実力で、容易に獲得できる選手

のことです。平均的な先発投手とレギュラー野手のwarは2、リリーフ投手は0.3とされています。war2ということはその選手が出場することで、年間2勝上積みできる、ということです。

warのいいところは投手も野手も同じ値で比較することが出来る、ということです。warは走攻守投の様々な複雑な指標を用いて算出されるそれでは、今シーズンのベイスターズの選手のwarについてみていきましょう。

「war」という指標の問題点はリリーフ投手の数値が低くでてえしまうところと、捕手のリードなどの面が評価されていないところです。戸柱選手のwarはマイナスを検出していますが、warはリード面が反映されない、という点があります。戸柱選手が今年正捕手を務めるようになったことで去年68個で12球団最多だった暴投数が39にまで減少しました。それよりも石川選手と倉本選手のwarがマイナス、という点に注目しなければなりません。この2選手は数多くの出場機会がありながらwarでマイナスを検出しているのです。ここで、わたしはこれまでの記事でも言及した通り、白崎選手をショートにコンバートして、セカンドエリアン選手、ショート白崎選手、サード宮崎選手で固定してほしいというのが私の願望です。倉本選手は高い出塁能力を生かして代打、石川選手は高い走塁能力をいかして代走で活躍してもらいたいです。

これまでの記事のまとめをしていきたいとおもいます。

スターティングメンバ-

1(中) 桑原

2(右) 梶谷

3(左) 筒香

4(一) ロペス

5(三) 宮崎

6(遊)    白崎

7(捕) 戸柱 

8(投)

9(二) エリアン 

先発ローテ

山口→石田→今永→井納→久保→熊原

勝利の方程式

三上(対右)・山崎(対左)

      ↓

     田中(8回)

      ↓

     須田(9回)

というのが私の考えるもっとも勝率の高くなる選手の起用法です。注意しておきたいことはこれは今シーズンの1軍での成績を考慮した結果だということです。これが私の意見のすべてではありませんが、データのみに注目するとこの起用法が1番よいであろう、という結論になりました。今回の記事はここまでです。次回は起用からいったんはなれて、「補強」というテーマで記事を書いていきたいとおもいます。ではまた。