もしおれが監督になったら横浜Denaベイスターズは日本一になれる

データや独自の野球観を駆使してベイスターズが日本一になるための戦略を考えます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

war×スタメン起用

今回は総合指標の「war」について説明します。「war」とは そのポジションの代替可能選手に比べてどれだけ勝利数を上積みしたか 代替可能選手とは 平均以下の実力で、容易に獲得できる選手 のことです。平均的な先発投手とレギュラー野手のwarは2、リリーフ…

守備の評価

今回は「守備の評価」というタイトルで記事を書いていきたいと思います。 今までの守備の評価では「守備率」という指標が使われることが多くありました。「守備率」は簡単に言うと「どれだけエラーをせずに守れているか」という指標です。しかし本当にこの指…

打順×セイバーメトリクス

今回は「打順」というテーマで記事を書いていきたいと思います。 「打順」というテーマのため、8人の打者は2016年の出場試合数の多い順にします。 この8人で打順を組む時セイバーメトリクス的の観点ではどのように打順を組んだら一番効率よく点が取れるのか…

投手の評価(中継ぎ)×セイバーメトリクス

今回は中継ぎ投手の評価について記事を書いていきたいと思います。中継ぎ投手の勝敗があてにならないことはもちろん、ホールド数やセーブ数もチーム状態などといった「運」にゆだねられるからです。前回と同様に基本となる指標は同じです。 1与四死球数2奪…

投手の評価(先発)×セイバーメトリクス

今回は「投手の評価(先発)」について書いていきたいと思います。 これまで先発投手は勝敗数や防御率などで評価されてきました。しかし防御率は後のピッチャーによって左右されたり、エラーが絡んだりで大きく変わってきます。勝敗に関しては野手の援護にか…

盗塁の効果

りバントはせずに盗塁をしろ今回は「盗塁」について考察していきます。前回使用した得点期待値表と、得点確率表を今回も使用します。 上が期待値表で、下が確率表です。今季のベイスターズの盗塁成功率は.670です。 しかしエンドランの失敗なども多々ありま…

送りバントは必要か?

今回は送りバントの有効性について考察していきたいと思います。 こちらは2005年の得点期待値表です。(本当はもっと新しいものがよかったのですが・・・すみません)得点期待値とはその状況から平均で何点取ったかをあらわすものです。 この表からわかるよ…

ベイスターズ×OPS

今回は「OPS」、という指標について解説します。プロ野球ファンの方で最近この数字をよく見かけるというかたもおおいのではないでしょうか。 この「OPS」とは(出塁率+長打率)のことです。 これまでは打者を評価する指標に「打率」が用いられることがおお…

はじめまして

どうもこんにちは。昨日おこなわれたCSfinalの広島戦に7-8で敗れ、横浜DeNAベイスターズの2016年のシーズンは終了してしまいました。 今年のベイスターズは3位ということで躍進はしたものの、借金2で負け越しという結果に終わってしまいました。 そこで…